1054件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

今、音更町の場合についてもだと思うんですけれども、利用組合、特に小麦等々の利用組合については、当然、もうそろそろ、後継者もいないし、農業経営についてはあと数年しかできないなということも考えながら参加されている方もいらっしゃるだろうというふうに思いますけれども、そこが、だから、10人いたら10人が全員そういう手続をしないと、結果的に、特例措置はあるといえども、利用組合存在そのもの負担そのものが、3

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

次に、2点目の本年の農家の経営収支状況とその対応についてでありますが、昨年の十勝農業生産は、耕種部門畜産部門ともに過去最高の生産額を更新しましたが、一転して本年は、耕種部門においては、小麦やビートが平年作を下回る状況になったほか、畜産部門においては、生乳生産抑制に加え、個体販売価格下落傾向にあります。

音更町議会 2022-09-28 令和3年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-09-28

それと管理指導表文書料というのは、例えば学校で給食を取る際に、アレルギーをお持ちのお子様とかが、どの品目といいますか、例えば小麦が駄目だとか牛乳が駄目だとか、そういったものを医師に判断していただいて、その証明をしていただくための文書料になっております。以上です。  

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

内閣府から出された物価動向を見ましても、地域企業への影響小麦などをはじめとした食品価格高騰肥料原料価格高騰エネルギー価格高騰などについては、今後10月以降も影響は拡大していく見込みとなっており、今後も継続して、より一層良好な市民生活維持確保に向けて、安定した行財政運営に取り組んでいただくことを強く求め、令和3年度決算に対して賛成討論といたします。

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

内閣府から出された物価動向を見ましても、地域企業への影響小麦などをはじめとした食品価格高騰肥料原料価格高騰エネルギー価格高騰などについては、今後10月以降も影響は拡大していく見込みとなっており、今後も継続して、より一層良好な市民生活維持確保に向けて、安定した行財政運営に取り組んでいただくことを強く求め、令和3年度決算に対して賛成討論といたします。

留萌市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月06日-01号

港湾事業特別会計といたしましては、港湾施設維持引船運行事業船舶給水事業施設用地及び小麦倉庫など、港湾利活用中心事業を進めているところでございますが、今後も留萌港の利活用促進に向け、積極的なポートセールスなどに努めてまいります。以上、簡単ではございますが、令和3年度留萌港湾事業特別会計決算状況説明とさせていただきますので、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。

帯広市議会 2022-09-05 09月12日-02号

近年では、帯広畜産大学をはじめ北海道農業研究センターなど十勝試験研究機関研究成果を生かし、小麦の新品種普及加工業務用野菜を使用する商品開発販売食品残渣の高付加価値化などにつなげてまいりました。 また、十勝圏食品加工技術センターとの連携により、株式会社明治が抽出した十勝生乳由来乳酸菌地元事業者へ技術移転し、原材料の全てが十勝産であるヨーグルト商品化が実現しております。 

北見市議会 2022-09-05 09月12日-02号

近年では、帯広畜産大学をはじめ北海道農業研究センターなど十勝試験研究機関研究成果を生かし、小麦の新品種普及加工業務用野菜を使用する商品開発販売食品残渣の高付加価値化などにつなげてまいりました。 また、十勝圏食品加工技術センターとの連携により、株式会社明治が抽出した十勝生乳由来乳酸菌地元事業者へ技術移転し、原材料の全てが十勝産であるヨーグルト商品化が実現しております。 

石狩市議会 2022-06-29 06月29日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

小麦はロシア産・ウクライナ産に依存していた国々がアメリカなどに殺到し、価格高騰させ2008年の世界食料危機の水準を上回っています。中国など新興国の需要の伸びも国際相場を押し上げています。日本への影響は免れず、食料生産に必要な肥料、飼料、燃料なども国際価格高騰で安定した調達が困難になり、農業経営を圧迫しています。 食料安定供給は、国の存立にも関わる重要な課題です。

伊達市議会 2022-06-21 06月21日-04号

◆1番(吉野英雄) それで、小麦の関係です。パンですとか麺類ですとかが影響を受けてくるのではないかという指摘もあります。それで、米飯食については大体月のうちどの程度主食として取り入れているのでしょうか。 ○議長阿部正明) 教育部長。 ◎教育部長櫻井貴志) 週当たりになりますけれども、2回から3回程度米飯給食を実施しているところであります。 ○議長阿部正明) 1番、吉野議員

旭川市議会 2022-06-21 06月21日-06号

3 政府の判断により、輸入小麦価格を引き下げること。4 急激な物価高騰に対応して生活保護基準額を引き上げること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 以上の内容につきまして、議員各位の御賛同をお願い申し上げ、提案説明といたします。(降壇) ○議長中川明雄) これより、質疑に入ります。 発言の通告がありません。御発言ありませんか。             

帯広市議会 2022-06-15 09月15日-05号

物価高騰のことですけども、物価高というのは、今例えば小麦であれば抑え込んでいる状況です。様々国施策によって、高騰を本当はするんだけども抑え込んでいる状況なわけですが、今後は例えば高止まりする可能性も出てくると思います。 例えば先日可決されたような物価高騰対策というのは、いつからいつまでの物価高騰に対応するものなのか。

北見市議会 2022-06-15 09月15日-05号

物価高騰のことですけども、物価高というのは、今例えば小麦であれば抑え込んでいる状況です。様々国施策によって、高騰を本当はするんだけども抑え込んでいる状況なわけですが、今後は例えば高止まりする可能性も出てくると思います。 例えば先日可決されたような物価高騰対策というのは、いつからいつまでの物価高騰に対応するものなのか。

千歳市議会 2022-06-14 06月14日-04号

国が減産を実施した場合の影響についてでありますが、砂糖原料となるてん菜は、畑作輪作体系の3品目の一つとして、小麦、大豆とともに市内の主要作物に位置づけられております。 仮に、今後、作付調整が行われ、現在の作付面積を2割程度削減された場合には、畑作物輪作をうまく回すため、特定の品目を新たに加えるなどの対策を取る必要が生じることや、作付品目の偏りによる生産性の低下などが想定されます。